Mac OS9を愛用し続けている人のためのブログ。

強制再起動の方法

2016年6月27日  2019年4月25日 

photo credit: Daniel Kulinski 7/365 via photopin (license)

マックで最も多いトラブルのひとつ。
突然全てのキー入力を受け付けなくなる現象、「フリーズ」です。
こういう場合の解決法は「再起動」しかありませんが、その前にちょっとだけ冷静になって、いろいろと観察してみましょう。

というのも、再起動はメモリー上のデータを無くしてしまうだけでなく、ハードウエアにとってもダメージを与えてしまうリスクがあるからです。
一見フリーズしたように見えて、実は正常とは言いがたい状態であっても動作している場合があります。
キーボードケーブルは抜けていない?
バックグラウンドで別の作業が動いていて、動作が重くなっているだけではありませんか?

本当にフリーズしてしまったかどうかを確認する良い方法があります。
メニューバーの右端に時計が表示されてますよね。動いていますか?
もし動いているようであれば、フリーズではないかもしれません。

本格的にフリーズしているということになれば、これはもう「再起動」しかありません。
このときに行う「再起動」は、「強制再起動」です。
「強制再起動」のショートカットキーは、command+control+パワーオンキーです。
自動的に再起動されます。

USBキーボードの場合は、キー入力が全くできないはずなので、本体のリスタートボタンもしくはパワーオンキーを長押しします。
本体の電源が落ちるので10秒以上待ってから、パワーオンキーを押せば通常通り起動します。
10秒以上待つのは、エラーの起きたメモリをクリアするのに必要な時間だからです。

強制再起動させた後は、もう一度通常の「再起動」を行っておくと安心です。
ー記事をシェアするー
B!
タグ

Translate

人気の投稿

このブログを検索